中国茶席の紹介

会場内にて中国茶をお召し上がりいただきます。

インストラクターが趣向を凝らした茶席にておもてなしいたします。

1回 1,500円(30分間) 中国茶1種類+簡単な茶菓子付き

 

 ※予約受付は終了いたしました。  

 

茶席1 秋興(しゅうきょう) 烏龍茶/紅茶

11時/13時 淹れ手:横倉志津子

■烏龍茶 金萓烏龍茶

 台湾産の烏龍茶です。1980年代に品種改良により作り出された品種です。

 水色は黄色から金色で、甘いミルクのような香りが特徴的なお茶です。
 茶葉は、強い揉捻によって珠のような形状をしています。
 一煎、二煎と、段々に茶葉が開くにつれて豊かに立ってくる甘い香り、
 爽やかなスッキリとした喉越しの味をお楽しみ下さい。

 

12時 淹れ手:原 泉

■紅茶 西湖紅茶(九曲紅梅)

 龍井茶で有名な浙江省杭州にも紅茶があるのをご存知でしょうか。杭州を代表する銘茶、西湖龍井と

 合わせて「一紅一緑」と称される紅茶です。

 茶葉は黒く、細くきつく揉捻された湾曲した形をしています。水色は橙色。

 柔らかく丸い口当たりのお茶で、甘くさわやかな花果香やその奥に感じるキャラメルの香り、

 長くまろやかな余韻を楽しめます。

  秋興 12時の茶席では、杭州の初秋をイメージ。街中が金木犀の香りに包まれる、

 杭州の秋の訪れをご堪能ください。

 

 

茶席2 千両(せんりょう) 烏龍茶

11時 淹れ手:佐藤 正夫

■烏龍茶 鳳凰単叢玉蘭香

 呈茶いたします鳳凰単叢玉蘭香は、広東省潮州市潮安区鳳凰村で、樹齢274年の木から

 2020年に製茶されたものです。福建省安渓の鉄観音や武夷山の岩茶とも違う特徴をもつ烏龍茶です。

 香りの特徴により命名されたものが多く、玉蘭香も十大花蜜香型のひとつです。

 玉蘭は春先に花が咲く白木蓮の事です。素晴らしい花香を楽しむことが出来、爽やかな甘さが

 煎を重ねるごとに口中を満たしていきます。

 熟成した落ち着きと、品格ある清々しさを持ち合わせた鳳凰単叢玉蘭香をどうぞお楽しみください。

 

12時 淹れ手:笹部 晃司

■烏龍茶 杉林渓龍鳳峡

 台湾高山茶、杉林渓龍鳳峡をお淹れいたします。軽く焙煎された清香タイプのお茶です。

 台湾の真ん中、台中から程近い南投県杉林渓は豊かな森林を背後に持つ

 海抜1650メートルの産地です。

 恵まれた気候で栽培され丁寧に萎凋した茶は上品で華やかな花香を醸し出します。

 しっかり落ち着いた味わいと広がる余韻をお愉しみください。

 

13時 淹れ手:渡邉 誠

■烏龍茶 鳳凰単叢蜜蘭香

 広東省潮州市潮安区鳳凰村にほど近い標高800mにある茶樹から、

 2022年に製茶されたお茶です。

 名前の通り、蜜や蘭の香りがあり、更にはフルーティーでマスカットの様な香りを楽しめます。

 今年のお茶は、同じマスカットでも少々熟したと言いますか、ベリー系の香りも加わって、

 より一層、膨らみのある香りになりました。

 また、鼻に抜ける香りとともに、しっかりとした味わいもございます。

 ぜひ、この香りと味をお楽しみください。

 

 

 茶席3 爽籟(そうらい) 烏龍茶/白茶/普洱茶

11時 淹れ手:山川 幸代 

■烏龍茶 武夷岩茶 奇蘭

 福建省北部、奇岩連なる武夷山で生まれる烏龍茶を武夷岩茶と称します。

 武夷岩茶には数多くの品種がありますが、その中から福建省南部から導入された品種の

 奇蘭をお淹れします。

 その香りは、果物のようとも、花のようなとも、スパイシーとも喩えられる

 独特な風味を持つ武夷岩茶です。晩秋のひと時を身体を温めながらご一緒いたしましょう。

 爽籟(そうらい)のお席にてお待ちしております。

 

12時 淹れ手:宮原 淑恵

■白茶 白亳銀針

 中国茶の中でも限られた地域でしか作られず、生産量が少ない白茶ですが、

 本場中国では「3年で薬、7年で宝」と言われるほど珍重されています。

 シンプルな製造工程を経て作られるため、茶葉本来の力が試される白茶の中でも

 最高品質と歌われる白亳銀針は早春に芽吹いた柔らかい新芽を手摘みし、丁寧に製茶されます。

 艶やかで薄い蜂蜜色の水色、フレッシュな花香、甘くまろやかな味わいと柔らかい余韻が特徴の

 白亳銀針の世界をご一緒に訪れてみませんか?

   

13時 淹れ手:國枝 ゆか

■黒茶 経典甘普洱鉄餅(熟茶)

 普洱茶は生茶と熟茶のふたつの種類にわけることができます。

 前者は伝統的な製法で経年による自然発酵、後者は近代的な製法で意図的に行う強制発酵とされており

 製法の違いにより茶葉の色や香り、抽出したお茶そのものの味わいも大きく異なります。

 今回は茶葉をしっかりと円盤形に固めた鉄餅と称される熟茶を呈茶いたします。

 鮮やかな色合いやまろやかな甘み、滋味深い余韻とさまざまな魅力が溢れる普洱茶です。

 

 ※都合により茶葉を変更することがございます。

 

 

 <会場参加・ご来場に際してご協力のお願い>

・会場に向かう前、ご自宅にて必ず検温の上、

 発熱(症状)がないことを確認してから、ご来場ください。
・下記に該当されるお客様はご入場いただけませんので、予めご了承ください。
 体調のすぐれない方
 ご自宅の検温で発熱(37.5度以上、または基礎体温より一度以上高い)がある方
 のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、

 結膜炎症状、味が薄く感じる、味覚障害などの症状をお持ちの方
 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
 同居のご家族や身近な知人に感染または、感染が疑われる方がいらっしゃる方

  これらの事項に該当してご入場いただけない場合でも

 会場までの交通費等の返金は応じかねます。

 予めご了承くださいませ。

・マスク着用をお願いしております。

 茶席でお茶をお召し上がりの際にはマスクを外していただけますが、

 速やかにお召し上がりくださいますようお願いいたします。

 なお、マスクを外した際の発言はお控えください。

 

・会場の江戸からかみ東京松屋内ではお食事をしていただけません。

 お持ち込みによるお食事もご遠慮ください。

・水分補給用の飲料販売はございませんのでご持参ください。