淹れ方教室の紹介

会場内にて中国茶器を使い、おうちでも簡単に

おいしく中国茶が淹れられる方法をお教えいたします。

またご自身でも中国茶器で淹れていただきます。

1回 1,000円(45分間) 中国茶1種類+お土産付き

 

 

中国茶の茶器はいろいろ種類があって買い集めないといけないし

なんだか淹れるのは難しそう…と思っていませんか?

実はご自宅にあるものを工夫すれば代用できる茶道具もありますし

茶器の使い方がわかれば中国茶がますますおいしく飲めますよ!

 

練習につかう茶器は会場にご用意しておりますので

茶器を持っていなくても淹れ方教室にご参加いただけます。

初めて茶器にさわる方、久しぶりで使い方を忘れてしまった方、

一緒に練習しませんか?

 

 

蓋碗(がいわん)

12時/14時

 蓋碗は茶碗・蓋・受け皿がひと組になった茶器です。

 そのまま茶碗として使用するほかに。急須のような使い方をします。

 茶葉の姿を見て楽しむのに優れ、大きい茶葉の出し入れも容易です。

 淹れ方教室では急須代わりに使う方法の練習をいたします。

 

 

茶壺(ちゃふー)

13時/15時

 茶壺は中国茶を淹れるのに使用する急須です。

 基本的な茶器の筆頭で、陶器の茶壺は保温性が高いことから

 烏龍茶や黒茶を淹れるのに向いていると言われます。

 淹れ方教室では烏龍茶を上手に淹れる方法の練習をいたします。

 

  ※予約受付は終了いたしました。  

  

 <会場参加・ご来場に際してご協力のお願い>

・会場に向かう前、ご自宅にて必ず検温の上、

 発熱(症状)がないことを確認してから、ご来場ください。
・下記に該当されるお客様はご入場いただけませんので、予めご了承ください。
 体調のすぐれない方
 ご自宅の検温で発熱(37.5度以上、または基礎体温より一度以上高い)がある方
 のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、下痢、

 結膜炎症状、味が薄く感じる、味覚障害などの症状をお持ちの方
 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
 同居のご家族や身近な知人に感染または、感染が疑われる方がいらっしゃる方

  これらの事項に該当してご入場いただけない場合でも

 会場までの交通費等の返金は応じかねます。

 予めご了承くださいませ。

・マスク着用をお願いしております。

 淹れ方教室で試飲する際にはマスクを外していただけますが、

 速やかにお召し上がりくださいますようお願いいたします。

 なお、マスクを外した際の発言はお控えください。

 

・会場の江戸からかみ東京松屋内ではお食事をしていただけません。

 お持ち込みによるお食事もご遠慮ください。

・水分補給用の飲料販売はございませんのでご持参ください。